作品リスト/仕事歴
器楽曲
- イ・コニョンの主題による幻想曲 〜Elpisとオルガンのための(1999)
- 交響曲「THE CARP SYMPHOY」 〜広島交響楽団より委嘱 (2008)
- 前奏曲《復活》(2011)
CD/DVD/配信作品
- 宮ア 道:『クレヴァニ、愛のトンネル - Original Soundtrack』(2015)(発売元:Ushi-Mark Records)
- 宮ア 道:『MONOLOGUES - Music for The Play』(2015)(発売元:Ushi-Mark Records)
- 宮ア 道:『TOBIRA - Original Soundtrack』(2016)(発売元:Ushi-Mark Records)
- 宮ア 道:『Peter Michi Miyazaki's Music for MAKING MOVIES STATION』(2017)(発売元:Ushi-Mark Records)
- 宮ア 道:『ペーパー・ワールド - Music Inspired by Seed-Class' Film "Paper World"』(2017)(発売元:Ushi-Mark Records)
- 宮ア 道:『a House on the Seaside - Music for The Play II』(2022)(発売元:Ushi-Mark Records)
- 宮ア 道:『Single8 - Original Soundtrack』(2023)(発売元:Ushi-Mark Records)
- Various Artists:CD『UNITY!〜サイバースペースのクリスチャンたち』(1999)
プロデュース、作曲、編曲(発売元:ヨベル)
- AiM (前田愛:声優): 「作品NO.2《春》イ長調〜ぼくらのウォーゲーム!」(2000)
(映画『デジモンアドベンチャー〜ぼくらのウォーゲーム!』ED主題歌) 作曲、編曲(作詞:Namika)
- 宮ア尚志: CD『NAOSHISM 〜Joshua宮ア尚志メモリアル』(2003)
プロデュース、リミックス
- DVD-Box『心を癒す - 四季・わらべうた』(2004)
音楽プロデュース、リミックス (発売元:マグザム)
- 中野慶子: CD『歌集-JAPANESE SONGBOOK1』(2005)
プロデュース、編曲、演奏(発売元:SOGAKU)
- 宮ア 歩:CD『CRITICAL SCREAM』 - Track1 「イデア」(2012)
作曲、編曲
- 島谷ひとみ: シングル「恋水〜Tears of Love」(2005)
編曲 (作詞・島谷ひとみ/作曲・宮ア 歩)
- 上田竜也(KAT-TUN): 「LOST」(2006)
弦楽アレンジ (作詞・作曲・宮ア 歩)
映画・OV
- 広報文化映画(東京都世田谷区):『今、豊かさとは〜世田谷からのメッセージ』 (1992)
[日本記録映画祭金賞受賞]
- 広報文化映画(東京都世田谷区):『街が見えてきた』 (1993)
- 広報文化映画(東京都世田谷区):『響け!あしたに』 (1994)
- ビデオマガジン『世界のG1レース年鑑’00』 (2001)
- OV『川島和津美〜Milky Doll』(監督:関 顕嗣) (1999)
- 映画『コーラスたい♪〜彼女たちのキセキ』(監督:関 顕嗣) (2007)
- 映画『草々曲 - Sou Sou Soul』 (YOSHIMOTO DIRECTOR’S 100/監督:増本庄一郎) (2007)
- 映画『カシマさん呪い〜封印された都市伝説』(監督:関 顕嗣) (2010)
- 映画『クレヴァニ、愛のトンネル』(監督:今関あきよし) (2014)
- 映画『ライカ-Laika-』 - 劇中曲「Laika's Canon」[作曲:J.Pachelbell] 編曲・演奏 (監督:今関あきよし)(2017)
- 映画『VAMP』(監督:小中和哉) (2018)
- 映画『そこからの光〜未来の私から私へ』(監督:淀川 茂) (2020)
- 映画『Single 8』(監督:小中和哉) (2023)
- 映画『オレンジ・ランプ』(監督:三原光尋) (2023)
オフシアター/ショートショーツ
- 映画『くるくるぱあ』 (監督:うちくらひろみ) (1988) ※宮ア尚志との共同作曲
- 短編映画『悦ばしき出来事』 (監督:町野弘幸) (2000)
- 短編映画『窓』 (監督:町野弘幸)(2002)
[ショートストップシネマ入選、ゆうばり国際映画祭一般部門入選作品]
- 短編映画『楽屋』 (監督:町野弘幸) (2003)
[Short Shorts Film Festival2004 入選作品]
- 短編映画『メロスごっこ』 (監督:町野弘幸) (2005)
- 映画『BODY LANGUAGE』 (監督:武田正章) (2006)
- 映画『BEER MAN』 (監督:武田正章) (2010)
- 映画『AURORA』 (監督:武田正章) (2010)
[東京インディペンデント・フィルム・フェスティバル02 グランプリ受賞]
- 短編映画『対岸』 (監督:町野弘幸) (2010)
- 映画『ジュリエットとロミオが12人』 (監督:太田 実)(2011)
- 短編映画『井戸端の蛙』 (監督:武田正章)(2013)
- 短編映画『TACTICS - JUDGEMENT』 (監督:武田正章)(2015)
- 短編映画『TACTICS - CHESS』 (監督:武田正章)(2015)
- 映画『TOBIRA』 (監督:武田正章)(2015)
- 短編映画『CHAIN』 (監督:武田正章)(2015)
- 短編映画『ストックホルム・パラダイス』 (監督:棚瀬雅俊)(2016)
- 映画『ペーパーワールド』 (監督:太田 実)(2016)
- 短編映画『えのしまピエロ』 (監督:今関あきよし)(2018)
- 短編映画『あやかわ』 (監督:中村幸一)(2019)
- 短編映画『あやかわ2』 (監督:内海春雄)(2020)
- 短編映画『常神バルカローレ』 (監督:高島一希)(2020)
- 映画『Dear Moon』 (監督:今関あきよし)・音楽監督(2020)
- 短編映画『ザ・オーディション』 (監督:今関あきよし)(2022)
- WEBムービー『ケアニン Short Films - Season2』[リーダー編/施設長編/主任編/新人編] (監督:三原光尋)(2022)
- 映画『第2幕』 (監督:武田正章)(2010-2023)
TV番組
- TV東京『経営ウィークリー』(1990 〜 1997) OP/ED
- TV東京『風は世田谷』(1992 〜 1996) OP/ED
- TVK『中央競馬ハイライト』(1995 〜 2009) OP/ED
- TVK『中央競馬ワイド中継』(1998 〜 2009) OP/ED/BGM
- CX「ヒューマンドキュメント・やっぱり人間が面白い」
『直撃・流転の坂田信弘』(1991)
『時代のピエロ・片岡鶴太郎』(1991)
『飛躍、桜田淳子33歳の夏』(1991)
- CATV『ふるさとの祭』 (1993 〜 1996) 全18話 OP/ED/BGM(Sound Romanesque 名義)
- CM『花王ケープ - 内巻きスタイリング編』 (1994)
- CM『ブライダルホール新瀧』CMソング(歌:W-NAO) (1994)
舞台
- 人形劇団プーク「胡桃割り人形」 (作曲:チャイコフスキー) 編曲/演奏 (1993, 1996)
- 人形劇団プーク「天守物語」 (作曲:宮ア尚志) 編曲/演奏 (1997、2002)
- 人形劇団プーク「ハイジ」 作曲・編曲(2000)
- 人形劇団プーク「天守物語/ UNIMA クロアチア大会版(改訂版)」 追加作曲(2004)
- 初級教室「モノ・プロセス」 作曲・演奏(2012)
- 初級教室「海辺の家の姉妹」 作曲・演奏(2014)
- 人形劇団プーク「おだんごコロリン」 作曲・演奏(2014)
- 初級教室「ソリテュード・ボーイ・イノセンス」 作曲・演奏(2015)
- 人形劇団プーク「はだかの王様」 作曲・演奏(2016)
- 初級教室「高速を降りて国道を2km走った、モミの木に囲まれたカフェレストラン」 作曲・演奏(2017)
教会音楽 [日本聖公会・聖歌集収録]
- 第172 番『あの時のように』(作詞:Youth Assembly1998) (1998)
- 第186 番『きよき朝に』(作詞:PANKUZU喜多京司) (1998)
- 第374 番『心の扉を開くと』(作詞:小柳貴子) (1995)
- 第412 番『主をもとめよ』(作詞:西原廉太、宮ア 光) (2000)
- 第487 番『重荷背負う人に』(作詞:山野繁子) (2006)
- 第576 番『わかちあえる』(作詞:Youth Assembly1998) (1998)
- 第472 番『ここに祈りの家がある』
(作詞:宮ア 光、作曲:宮ア尚志=遺稿/補作完成:宮ア 道) (2003)
- 礼拝式文用曲譜(Service Music) :
ミサ曲(キリエ、グロリア、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ、マニフィカト、主の祈り、シメオンの讃歌、詩編
- 『サクラサク(Jesus makes no answer)』
(作詞:宮ア 光/英訳詞:Scott Shaw) (2017)
- 『腰かけてごらん(Sit Yourself Down, Be at Rest)』
(作詞:宮ア 光/英訳詞:Thomas Plant) (2021)
その他
- JOCX『音楽の正体』(1993〜1994) - 音楽スタッフ(音楽監修、編曲、楽譜作成)
- NHK総合 クローズアップ現代『ミリオンセラーはこうしてうまれる』(1994) -アドバイザー
- 愛媛県西予市三瓶町『宮中雲子音楽祭〜日本の合唱コンクール』(2003 〜)
審査員
- 中野慶子コンサート『日本のうた こころの歌』(2003〜) 編曲/ピアニスト
- 宮ア尚志コンサートシリーズ『NAOSHISM CONCERT』(2004〜) 編曲/演奏
- 東京都 豊島区『としま成人のつどい/オーケストラによる音楽成人式』(2006〜2011)
構成・総合演出
- NPO・障害者支援施設「EVAH」 テーマソング『ここにおいでよ』(2010) 作曲
- 広島子どもの権利条約テーマソング『ひろしまこどもマーチ』(2010) 作曲
…その他、多数
Base Designed by
CSS.Design Sample